外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:20 | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | star | remove |
14:20~18:20 | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | remove | remove |
TEL
就職が決まると、健診票の提出を就職先の会社から求められます。
これは、労働安全衛生規則第43条で、労働者を雇い入れた際に、健康診断を行うことが義務づけられているからです。
もちろん、仕事をする前に現在の健康状態を把握する事は、今後の生活での健康増進に役に立ちますので、いいチャンスと捉えきちんと検診を受けましょう。
しかしながら、一般の定期法定健診と異なり雇用時健診の費用は自己負担となる企業が多いようです。
港区のきつかわクリニックでは、そのようなこれから就業する学生さんや転職前の皆様のお役にたちたいと考え、少しでもリーズナブルな低価格での雇い入れ時健診を実施しております。
きつかわクリニックでは「より安く、より速く、そしてより安心して受けられる健診」を目指しております。
また、駅近の利便性に加え、昼休み時間帯や夜間の健診も可能です。
東京で入社する企業・会社から健康診断を受けるような案内があれば、JR山手線内田町駅から好アクセスのきつかわクリニックをご利用ください。
1. 既往歴及び業務歴の調査 |
2. 自覚症状及び他覚症状の有無の検査 |
3. 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査 |
4. 胸部エックス線検査 |
5. 血圧の測定 |
6. 貧血検査 (赤血球数、血色素量) |
7. 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP) |
8. 血中脂質検査(LDL コレステロール、HDL コレステロール、血清トリグリセライド) |
9. 血糖検査 |
10. 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査) |
11. 心電図検査(安静時心電図検査) |
※追加料金で項目の追加も可能です。
詳細については「健康診断のページ」のオプション検査項目をご確認ください。
(さらに午前中12時までの受診に限り当日渡し(19時頃)が追加料金(3,000円)で可能です。)
詳しくは、同意書をご確認ください。
お食事、ご飲食には制限があります。下記チェックリストをご確認ください。
きつかわクリニックで入職の健診をお受けになるまでの流れを説明いたします。
1.健診項目の確認をお願いします。 |
---|
会社より指定されている項目が、標準項目であるかご確認ください。 法定健診以外の項目がある場合や医師の判断の記載がある場合は、当院で対応できないこともございます。 ご不明な場合まずは、お電話でお問い合わせください。 お問い合わせ頂いた場合は、お問い合わせ番号をお伝えしますので予約の際に備考欄にご入力をお願いいたします。 (雇入時健診事前お問い合わせ時間:11-12時、14-16時) |
2.健診のご予約 |
追加項目がない場合やお問い合わせが必要でない場合はインターネットあるいはお電話で直接予約をお取りください。 お問い合わせを頂いた場合は、必ずお問い合わせ番号のご入力をお願いいたします。 |
3.事前書類の準備 |
結果を記載する指定用紙がある場合は、氏名、生年月日、性別は事前に記入して、当日受付時に提出してください。 健康診断をご受診いただく前に同意書をご一読いただきます。 こちらに同意いただいた場合にのみ健診をお受けいたします。 同意書はご署名、記載した物をお持ち頂き、当日受付時に提出してください。 雇用時健康診断の同意書・問診票はこちら |
4.前日 |
お食事、飲酒は前日21時までに済ませて下さい。 その後もお茶やお水は飲んでもかまいませんが、乳製品飲料や清涼飲料水はお控えください。 |
5.当日 |
健診1時間前までは、水分はお取りいただけます。水やお茶以外の飲料は、避けるようにしてください。 健康診断の時間から起算して、約10時間前から食事を抜いてください。また、シュガーレスの飴、ガム等のカロリーのないものもお控えください。 心臓病・高血圧の薬を服用されている方は、当日朝7時までに少量の水で服用後、受診してください。 その他の薬を常用されている方は、主治医と相談の上、受診してください。 下記の方は注意をお願いします。 ①妊娠中・妊娠の可能性のある方、生理中の方、ペースメーカーご使用の方および人工透析中の方は受付時にお申し出ください。 ②妊娠中・妊娠の可能性のある方は、レントゲン撮影検査はお受けになれません。 ③生理中の方は、尿検査に異常を認める場合がありますので、可能であれば予約変更の上、受診をお願いいたします。 当日の服装は、上下分かれている服装でお願いします。また、Tシャツで受診される場合は、プリント柄又はボタン等ついていないものでお願いします。 |
きつかわクリニックでの入職の健診の流れを説明いたします。
まず、4階受付で受付をお願いします。
その際に、下記を提出してください。
①雇入時健診受診の同意書
②問診票
③企業指定の用紙(ある方のみ)
同意書と問診票はホームページよりダウンロード出来ます。
当日、受付時にご記入頂いても結構です。
受付と注意事項の御案内が終了したら、検診のスタートです。
(当日の診察状況により、検査の順番は前後致します。)
まず、トイレで採尿して頂きます。
トイレに小窓がありますので、カップに採取後提出してください。
血圧計にて測定します。
病院では緊張される方は、何度かお測りしますのでお申し出ください。
職員が御案内します。
身長、体重、視力を順に測定していきます。
(視力は1.0以下で、異常判定になります。眼鏡、コンタクトレンズを使用している方は、必ず持参してください。)
ヘッドフォンをつけて頂き左右2回ずつ測定を行います。
ベッドの上にお休みいただき、装具を装着して測定します。
安定した測定が得られるまで、継続していきます。
ゆっくりとした呼吸で、リラックスして検査をお受けください。
問診票の記載事項の確認と診察(視診、聴診、触診)があります。
上下分かれている服装でお願いします。
採血を行います。
気分が悪くなった事のある方は、横になっての採血も可能です。
看護師へお申し出ください。
医師が撮影を行います。
画像で確認し、問題なければ終了となります。
体格によっては、2回に分けて撮影となる場合がございます。
ご了承ください。
お会計と引き渡し方法を受付で確認いたします。
以上で、雇用時検診は終了となります。
混雑具合により多少検診の順番は前後いたします。
所要時間は、1~2時間程度かかります。
出来るだけ時間の余裕をもって受診をお願いいたします。
出来るだけ適正な検査結果を得られるように、注意事項を細かく設定しております。
不用意な異常値がでないように、良くお読みになって検診を受けましょう。
ページ作成日2017年5月、2018年5月1日最終更新
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:20 | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | star | remove |
14:20~18:20 | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | remove | remove |
予約専用電話 050-5846-6397
代表電話 03-3451-1731
住所 〒108-0014 東京都港区芝5丁目-31-16 YCC田町ビル4階
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:20 | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | star | remove |
14:20~18:20 | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | radio_button_unchecked | remove | remove |
〒108-0014 東京都港区芝5丁目-31-16 YCC田町ビル4階
予約専用電話 050-5846-6397
代表電話 03-3451-1731